不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ

不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ

30代主婦の"不妊治療の体験談"や"楽しい毎日の出来事"を更新中!

2.私と夫の日常⑯ 風邪をひいたみたいなので「オンラインビデオ診療」受けてみた。

 

f:id:Mizukidesu:20201107121840p:plain

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。

mizukidesu.hatenablog.com

 


いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、今回は季節の変わる目に風邪をひいたので「オンラインビデオ診療」を受けたことについてお話します。

前回の「私と夫の日常」の記事はこちらです。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

どうやら風邪をひいたようです

喉が痛くて、咳が出て、鼻水が出て、味覚はあって、熱はなし。
季節の変わり目に気温の変化についていけず、どうやら軽い風邪をひいたようです。薬局で市販の風邪薬を買ってもよかったのですが、どうも薬が合わないと長引くので、私は「風邪だ!」と判断すると近くの病院に行き薬を処方してもらうようにしています。その方が確実に症状に効いてすぐ治ると過去の経験からわかっていたので、いつもお世話になる内科のクリニックへテレワーク終わりに向かいました。

 

コロナの影響はまだ続く

今の時期、コロナの影響も気を抜けず、インフルエンザも気をつけなければいけない「冬」の季節への移行期間。ということもあり、お世話になっている内科クリニックも診療所内で待つことはできず、ネット上で診察予約をし、待ち時間がリアルタイムでわかるようにしつつ外で呼ばれるのを待つ。といった院内感染を防ぐ対策をバッチリされていました。

私は予約必須とも知らず、すぐ診察してくれるだろうと楽観的に行った結果、クリニックの前に張り出されている紙にまず阻まれました。大きい張り紙には"完全予約制"の大きな文字が。なので少し離れてたところに移動しクリニックのホームページから予約することにしました。

 

よくよくHPを観ると今は「診察外」の時間帯。午後診察開始は30分後から。ネット予約も診察開始と同様の30分後からとのことだったので、時間を潰すため先に夕食の買い物を済ませてから少し待機していたのですが、診察開始・ネット予約開始までまだ15分もある(こんな時に限って時間が進むのが遅い現象)。電話予約は診察開始15分前からOKだったのでネット予約は諦め直接クリニックに電話することにしました。

電話によると本日の予約はいっぱいらしく、早くても2時間後になるとのこと。現在生理痛でお腹に鈍い痛い身を抱え、しかも風邪気味。寒い夜にまた外に出ると思うと、なかなかしんどいなあ、と迷っていると、他にも「オンラインビデオ診察」があるのでそちらはどうかと言っていただきました。

 

オンラインビデオ診療とは

クリニック名は伏せさせて頂きますが、オンラインビデオ診療の内容はざっくりとこんな感じでした。(クリニックによってやり方は違うと思うので、今回私が体験した一つの例として観ていただければと思います)

オンラインビデオ診療について

コロナウイス感染症拡大に伴い、直接医療機関を受診するのが不安な方にたいし、当院でビデオ通話によるオンラインビデオ診療を開始することとしました。オンラインビデオ診療とはご自宅で医師の診療をお受けになれる便利なシステムです。スマートフォンのLINEアプリが使用できる方であれば利用可能です。

利用方法・流れ

①前もって当院に電話
②スタッフさんに「名前・生年月日・オンライン診療を希望の旨・オンラインで希望する診療内容」について伝える(電話当日からご予約受付OK)
③電話相談の上、予約確定
③自分でLINEの友達追加をする(当クリニックアカウント) 
④クリニックより再度電話がきて、「名前・生年月日・オンラインで希望する診療内容」について改めてお話し。診察が近くなったらLINEに問診票などを送るので、返信くださいとのこと。

⑤クリニックからLINE(2つ)が来る。 それぞれ回答。

ライン追加ありがとうございます。
①保険証の写真
②郵便番号と住所
③連絡のつく電話番号
④名前のふりがな
を記入し送信をお願いします。
問診にお答えください。
1 いつからどのような症状ですか?
2 過去の病気を教えてください
3 今、飲んでいる薬が有れば教えてください
4 薬のアレルギーはありますか?
5 女性の方、現在妊娠されていますか?

⑥クリニックからLINE(1つ)が来る。しばし待ち。

カルテ登録と問診内容が確認できましたら医師がビデオ通話による診察を行いますのでしばらくお待ち下さい。差し支えなければ診察の際、本人確認のための免許証があればご確認させていただきますので、ご準備になりお待ち下さい。

⑦10分後、いきなりLINE電話がかかってくる。
そのまま画面越しにクリニックの先生と対話。症状を口頭でお伝え、熱と味覚障害について確認(どちらもなし)、顔色チェック。半年前ほども風邪でお世話になっていたので、今回も同じ薬を出しておきますねと終了。(所要時間約2分)

"対面診察ではなく、限られた情報からの判断になりますので、問診、視診のご病状によってはビデオ診察後に対面診察をお勧めすることがあります。"とHPには記載ありましたが、今回の私の症状は対面は必要ないとの判断だったようです。

⑧診察後、クリニックからLINE(1つ)が来る。それぞれ回答。

診察お疲れ様でした。
•本日お薬の処方箋が出ておりますので、希望される薬局の電話番号とfax番号を教えてください。(薬局へfax致しますので取りに行かれてください)
•領収書の写真を送りますので、本日から7日以内にお振込みをお願いします。

⑨薬局をお伝え後、クリニックからLINE(1つ)が来る。

かしこまりました。手数料が別途100円かかりますのでご了承下さい。

ここでの手数料とは領収書の郵送手数料と思われます。

⑩クリニックからLINE(1つ)が来る。領収書画像付き。了承の旨お伝え。

振込先は以下になります。必ずご本人名義でお振込みお願いいたします。
銀行名xxxxxx xxxx支店 
口座番号 普通 xxxxxxx
口座名義 xxxxxxxxxxxxxxxxxxx

指定口座まで7日以内に振り込むようにとのこと。手数料はこちら支払い。振込みが確認出来たら、後日領収書を郵送されるようです。

⑪クリニックからLINE(1つ)が来る。薬局へは名前を伝えれば処方箋が貰えるとのこと。

お薬は4日以内に取りに行かれてください。お大事なさってください。

⑫次の日、自分が指定した薬局へ行き、名前を告げて処方箋を貰い、処方箋代を支払いました。振込はすぐにこの日にしたため、後日領収書が郵送で送られてくると思われます。

終了。 

 

初めて"オンラインビデオ診療"を受けて思うこと

今回はLINE電話での診療だったため、LINEに慣れた私世代やそれ前後の世代なら簡単に利用できる印象でした。しかしそれ以外の高齢の方などは操作のまだまだハードルが高いため普及しずらいのではと感じます。

このLINE電話でどこまで症状がわかるのか、といった点も少し不安になります。対面での診察なら喉の炎症を実際に口を開けて診察したり、聴診器を当て呼吸を確認したりできますが、オンラインビデオ診察だとそれができないため、本人の自己申告と、画面越しの視覚的判断のみとなり、どこまで正確な診断ができているのか、診察を受ける側にとっても不安が残る場合があると思います。本当にその診察で処方された薬で大丈夫なのか、など。
もちろんビデオ診療で対話し必要な場合は後日対面での診察となると思われますが、二度手間にならないか、その分の費用も「診察」として発生するため「オンラインビデオ診療」は本当に必要なのか、活用できるのか、といった問題点も今後の課題になるのではと思います。しかし私のように軽い症状の場合、診察にわざわざいって感染リスクを増やすよりも自宅で安全に診断でき、薬を処方してもらえるのもメリットだと感じました。

領収書郵送のための手数料や、振込手数料が自分持ちとなるため、対面診療よりも追加金額がかかるのが若干気になりました。正直なところ領収書はデジタルでPDFやJPGなどでLINEで送ってもらえれてば郵送料がかからなくて良いのになと思います。
振込に関しても他の電子決済を取り言えてもらった方が便利なので、今後オンラインビデオ診療が普及し活用されていくとゆくゆくは取り入れられるのではと思います。

 

まとめ

今後またオンラインビデオ診療を受けるかどうかは、悩ましいとことではありますが、診療の新たな選択肢が増えたという点は喜ばしいことで、今回活用できてよかったと思います。(こればっかりは実際に自分が体験しないとわからないと思うので)

始まったばかりの"オンラインビデオ診療"なので、まだまだ問題点や課題などはあると思いますが、今後コロナの影響やインフルエンザの流行に備え、今のうちから一度軽い症状の時に体験してみて利用するか利用しないかの判断材料にされても良いかもしれません。今後普及するにあたって様々な改善点や利便性も期待できる分野だとお思うので、今後の進化を楽しみに待ちたいと思います。

次回もお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!