不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ

不妊治療3年目で人工授精・体外受精を決心。ジブリ好き30代主婦の独白ブログ

30代主婦の"不妊治療の体験談"や"楽しい毎日の出来事"を更新中!

2.私と夫の日常⑪ 久しぶりに夫と京都散策(後編)和屋博古館「瑞獣伝来」展へ。人気ドーナツも買っちゃいました。

 

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。 

mizukidesu.hatenablog.com


いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、今回は前回に引き続き「久しぶりに夫と京都散策」した件について。今回は「後編」の美術館とその後にテイクアウトしたスイーツについてのお話です。

前回の「私と夫の日常」の記事はこちらです。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

和屋博古館「瑞獣伝来」展へ向かおう

前回のハンバーグとても美味しかったです。(余韻)お腹もバッチリ満たされたので、お店から徒歩で「京阪三条駅」に行き京阪電車に乗って、和屋博古館の最寄り駅でもある「京阪 神宮丸太町駅」に向かいます。

途中の賀茂川。いつ見ても美しい。

f:id:Mizukidesu:20200929202339p:plain

上記最寄り駅と言っている「京阪 神宮丸太町駅」から和屋博古館まではかなり距離があるため、駅から徒歩6分ほどの距離に市営バス「丸太町京阪前」があるので市営204(甲)、市営93で「東天王寺町」に向かってください。徒歩3分ほどで和屋博古館に到着します。

この情報を全く知らなかったため、私と夫は「京阪 神宮丸太町駅」→和屋博古館に徒歩で向かい、暑さでフラフラしながら2km(約25分)歩くはめになりました。事前確認大切。皆様はちゃんとバスで行ってくださいね。

 

やっと和屋博古館に到着

暑さで朦朧としつつ、なんとか和屋博古館に到着しました。

www.sen-oku.or.jp

入り口に「瑞獣伝来」展のポスターが飾ってあります。

f:id:Mizukidesu:20200929202428p:plain

このポスター本当に格好いい。瑞獣伝来のロゴが良い感じで、展示会内容と合っているし、コバルトブルーとパープルのグラデーションも美しい。

f:id:Mizukidesu:20200929202442p:plain
つい目に付くポスターや広告物を自分なりに分析する癖はデザインに携わっている人ならあるあるではないでしょうか。私たちの周りにはデザインが溢れているので、見渡すだけでもかなり楽しいです。

今回、初めて和屋博古館にきましたが、なかなかシンプルで私好みの外観です。

f:id:Mizukidesu:20200929202459p:plain
館内出入り口前に、マスクや消毒等の促し、代表者が名前などどこから来たかなど記入するエリアがあり、館内に入ってすぐに液晶での検温がありました。コロナ対策は十分にされているようです。

チケットを買い、ロービーを抜け、中庭のある渡り廊下を渡った先に展示会場はあるようです。中庭がとても綺麗。
f:id:Mizukidesu:20200929203608p:plain

f:id:Mizukidesu:20200929203707p:plain
この日は日差しと気温はなかなか暑かったのですが秋らしい風が吹いていたので、中庭の木陰になったベンチで涼んでいる人もいました。

さて、これはなんでしょう。

f:id:Mizukidesu:20200929203519p:plain
こちらは展示会場に入る前にある窓ガラスでした。美しい。一人熱心に展示会場に入る前に撮影していたので私の様子が奇妙に思われたことでしょう。

 

瑞獣伝来」展へ

f:id:Mizukidesu:20200929203650p:plain
古来より、東アジアでは吉祥をもたらすとされた動物たち―瑞獣―が重要なモチーフとして様々な美術工芸に用いられ、その姿は想像力豊かに表現されてきました。身近なようで実は多くの謎に包まれている瑞獣たち。その淵源をたどっていくと、約三千年前の古代中国の青銅器紋様にまでさかのぼります。本展覧会では、数ある瑞獣たちのなかでも龍・鳳凰・虎を取りあげ、その謎と変遷の歴史を追って、選りすぐりの美術作品とともに、古代中国から近代日本まで東アジア三千年の旅へとご案内いたします。
引用:京都:展示会情報|泉屋博古館 住友コレクションより一部抜粋

展示会場は撮影NGだったので、写真はありません。
龍・鳳凰・虎のモチーフとなった数々の美術品に時間を忘れ魅入りました。展示エリアは1フロアなので規模としては少し小さい展示となりますが、展示内容が充実していたので満足しました。

特に、
桃山時代(16世紀)の「重要文化財雲龍図》海北友松」
・元時代(14世紀)の「重要文化財《虎図》伝牧谿
がすごく良かったです。
京都:展示会情報|泉屋博古館 住友コレクションの「主な展示品」をご覧ください。

 

京都河原町で人気のドーナッツ

f:id:Mizukidesu:20200929204325p:plain
和屋博古館での余韻を味わいながら、もう歩くのは嫌だと今度はバスで「京都河原町」へ向かいました。

だいぶん前に友人と京都散策をした際、気になっていたkoe donuts 京都店さんへ行くことに。店内がインパクトのある見た目だったので、覚えていました。

tabelog.com

食べログ評価3.5(2020.9/29時点)となると、期待が高まります。
グランドオープンしたのが2019.3/21とのこと。

コンセプトは、

koé donutsは、出来立てのドーナツをナイフ & フォークスタイルで
お楽しみいただく 体験型のドーナツファクトリーです。
「オーガニック」「天然由来」「地産地消」をキーワードに、
地球環境にも配慮し、素材や製造にこだわった、新しいドーナツをご提供いたします。
引用:
https://www.koe.com/koedonuts/より一部抜粋

体験型のドーナツ。新しい。。イートインではなく、テイクアウト希望なので店内での体験はできませんが、家で体験したいと思います。

店内は天井に竹かごが無数に展示され、なかなかインパクトがあります。建築は隈研吾さんが手がけられており、全体的に洗練されてオシャレ。

f:id:Mizukidesu:20200929205620p:plain
比較的スタッフさんもお客さんも若い方が多い印象です。たくさん可愛いドーナツが並んであります。どれも美味しそう。

f:id:Mizukidesu:20200929204428p:plain
迷いましたが、私は(左)レモンメレンゲと(中央)ピンクストロベリーを、夫は(右)モンブランピスタチオを選びました。

f:id:Mizukidesu:20200929204443p:plain

 

koe donuts実食

久しぶりの外出はとても楽しかったのですが、コロナでテレワークと不妊治療体の関係で体力・筋力が弱まっており、とても疲れました。帰宅中もう足がガクガクしており、夫に呆れられておりました。

簡単に夕食を食べ、デザートにkoe donutsさんを食べます。紙袋はアインシュタインさんでしょうか。(こういうさりげない可愛さって良いですよね)

f:id:Mizukidesu:20200929205558p:plain

ではいただきます。

f:id:Mizukidesu:20200929205803p:plain

レモンメレンゲ

f:id:Mizukidesu:20200929205753p:plain
ドーナツとメレンゲの間にレモンクリームがあります。ドーナツ自体はふわふわでミスドで例えるならハニーディップみたいな感じです。

f:id:Mizukidesu:20200929205841p:plain
美味しい!!!
メレンゲふわふわ。レモンクリームは酸味よりも甘さの方が勝ちますが、ドーナツととても合います。

 

ピンクストロベリー

ドーナツは先ほどのレモンメレンゲと同じふわふわドーナツで、その上にかかっているピンク色は最初ストロベリーチョコかと思いましたが、トロトロのストロベリーピューレ(?)のようです。その上にドライストロベリーが乗っています。見た目も華やかで可愛いドーナツですね。

f:id:Mizukidesu:20200929205922p:plain
こちらも美味しい。
甘党の私にちょうど良い甘さ。ストロベリーの酸味も味わえて、小さな子どもから様々な年代が好きそうな味となっています。

モンブランピスタチオ

どんな味か想像ができないのがこちら。ピスタチオ味のモンブランは今まで食べたことがないので、楽しみです。

f:id:Mizukidesu:20200929210041p:plain
ドーナツは先程までのふわふわ生地とは違い、なんと言ったらいいのでしょうか。スーパーなどで売っている箱入りの小袋包装で十数個入っているドーナツのようなしっとり食感。緑のクリームは…
ん?杏仁の風味?
私の舌では残念ながらピスタチオを感じられませんでした。(すいません)不思議な味でした。 

 

ドーナツの種類も豊富なので手土産に持参したら選ぶ楽しさもあるので、喜ばれるスイーツだと思います。近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

koe donuts 京都店
住所:京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町557 京都松竹第3ビル 1F
営業時間:8am-20pm
阪急京都線河原町」駅 9番出口より徒歩約1分
※駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。駐輪場はご利用いただけます。
HP:https://www.koe.com/koedonuts/

 

まとめ

いかがだったでしょうか。
コロナの影響で随分外出を控えていたので、今回良い気分転換となりました。京都は美味しいお店がたくさんあることを再認識しました。

しかしまだコロナが終息したわけではないので、外出する場合は引き続き対策を徹底していきたいと思います。少しでも早くコロナが終息しますように。

また近々京都に行く用事があるので、美味しいもの探しに行きたいと思います。

次回もお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 


るるぶ京都’21 (るるぶ情報版地域)


ことりっぷマガジン Vol.26 2020秋 (ことりっぷMOOK)


天然生活 ミニドーナツ 1kg 250g×4袋セット 一口サイズ 駄菓子 大容量 業務用

 

1.不妊治療㉒ 稽留流産手術の実施から1週間経過。診察に行ってきました。

 

f:id:Mizukidesu:20200928211955p:plain

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。

mizukidesu.hatenablog.com

 

前回は、9月に話題となったニュース、2021年に向けて不妊治療助成金拡大、保険適用に向けての動き。政策を進める上での私が思う4つのことをお話ししました。

mizukidesu.hatenablog.com


他にも、不妊治療助成金を申請した「その後」、稽留流産手術をした「その後」についてもお話ししていますのでまだ観ていない方はこちらをどうぞ。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

稽留流産手術から1週間後

稽留流産手術から1週間経ちました。吸引口も腹下の痛みもほぼ無くなり、現在は茶色い織物が出るくらいとなりました。
診察のためにクリニックに来院。子宮の状況を確認してもらいます。

診察台に座り院長先生に確認してもらうと、手術前にはあった胎嚢の影が綺麗になくなっていました。傷や吸引残りもないので、手術が無事成功したのだとこのときやっと思えました。
院長先生も、どこも問題なく綺麗な状態に戻っていますとのこと。診察を終え、次は別室で今後の予定を立てるために移動しました。

 

今後の体外受精に向けて

前回採卵し授精し胚凍結ができたのは1つのみ。これは今回の顕微受精で使用し流産となったため、また採卵からのスタートとなります。今後一度生理を挟み、また採卵をしていくとのこと。

採卵に向けて下記処方箋を服飲していきます。

プレマリン錠0.625g:朝夕食後1回2錠を17日分
 こちらは来院日から飲み始めます。
・メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠2(ジェネリック薬品):朝夕食後1回2錠を7日分
 来院日から12日後に1週間服飲します。黄体ホルモンを増やす働きがあるようです。

 

来院日から20日後に次回診察のため来院
次回診察か1〜2日後に生理予定、12日後に採卵予定

今のところ上記のような予定で動きます。前回の採卵は全身麻酔ではありましたが採卵後も痛みなどなかったため、まだ安心しています。何個採卵できるか楽しみです。

葉酸のサプリはずっと飲み続けているので、前回より多く採卵できれば良いなと思います。(前回は17個採卵できました)

 

まとめ

流産となり、手術も無事終え院長先生から全ての制限解除のお言葉もいただいたので、今まで我慢していたものが全て解禁となりました。例えばコーヒーや紅茶といったカフェインや、刺身や生卵といった生モノたちや運動など。
さすがにアルコールは控えますが、何も気にせず食べたいものを食べれるのは嬉しいです。

f:id:Mizukidesu:20200928211513p:plain

テレワークや安静が長い間続き、体力・筋力が著しく低下したので、軽い運動や単発バイトなど気分転換と不妊治療費用のために色々と始めてみようかなと思っています。運動不足も解消できてお金ももらえるのは良いですね。

また進展ありましたら、そのことについてもお話ししたいと思います。

次回もお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 

 

《好きなおやつ》あの甘さが病みつきに。プッチンプリンに溺れたい

 

f:id:Mizukidesu:20200927223909p:plain

引用:グリコ公式HPプッチンプリン ブランドサイトより

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。 

mizukidesu.hatenablog.com

いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、はてなブログ今週のお題「好きなおやつ」ということで、今回は私の大好物である「プッチンプリン」についてお話しします。

前回の今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」の記事はこちら。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

プッチンプリンと私。

知らない人は(恐らく)いないであろうグリコさんのプッチンプリン。皆さんはもちろんご存知かと思います。

小さい頃にプッチンプリンに魅了の魔法をかけられ、思春期に強がって「甘すぎる」などと抵抗していたものの、いつの間にか気付けば魅了状態に戻っていた私ですがなにか。

黄色い部分のあの絡みつく甘さ、香ばしくもさらに甘いカラメル、プルンとしつつも柔らかい口溶け、プッチンしたら少し量が減ったかのような重力に負けたフォルム、他アレンジレシピ多数。

多くの人に愛されているプッチンプリン ネ申

 

プッチンプリンについて

グリコさんのHPの中に「プッチンプリン」のブランドサイトがあります。

web.pucchin.jp

こちらにはプッチンプリン開発秘話やプッチンプリンができるまでと、中々に熱のこもったHPになりますので、ご興味あればご覧ください。

小さい頃は母が3つ連ねたプッチンプリンを買ってくれたのですが、正直もの足りず。そのフラストレーションが溜まったせいか、今はひたすらBigの方を食べています。

 

3連のプッチンプリン

重さ:67g×3、カロリー:95kcal×3(合計285kcal)、価格:205円(税抜)※価格引用:アスキーグルメ2017.2.1記事参照

f:id:Mizukidesu:20200927223723p:plain

引用:グリコ公式HPプッチンプリン ブランドサイトより


Bigプッチンプリン

重さ:160g、カロリー:250kcal、価格:140円(税抜)※価格引用:アスキーグルメ2017.2.1記事参照

f:id:Mizukidesu:20200927223909p:plain

引用:グリコ公式HPプッチンプリン ブランドサイトより

2つを比較してみて初めてわかったこと。3連とBig、3連を一気に食べた方がBigよりも量が多い!!(マジか)
ですが全部一人で食べるのは中々に罪深い所業のため、ついつい罪悪感の少ないBigを購入してしまいます。量は多いけどあくまでも「一つ」なので、一人で食べるのは普通だよね!(必死)

 

そして、たまにゲリラ的に売っている「Happyプッチンプリン」。みなさんもう食べられましたか。登場した時は、大いに話題になりましたね。

Happyプッチンプリン

重さ:380g、カロリー:535.8kcal、価格:388円(税抜)※価格引用:アスキーグルメ2017.2.1記事参照

f:id:Mizukidesu:20200927223956p:plain

引用:グリコ公式HPプッチンプリン ブランドサイトより

容量もカロリーもずば抜けています。さすがHappyの称号を持つだけはあります。

私は一時は喜んで購入していましたが、食べ続けているうちに甘さに口が慣れたのか「甘さを感じなく」なりました。珈琲やしょっぱいものを挟んで味変したのち、また食べ進めれば良いのですが、やはり何かを挟まずプッチンプリンのみを味わいたいという思いが強く、最後まで美味しく食べれないのなら買うべからずということで、それ以後Happyプッチンプリンを買うことはありませんでした。

たまにその思いは揺らぎますが、Bigプッチンプリンを美味しく食べることにします。

 

まとめ

プッチンプリンアレンジは公式にもなっていますので、プッチンプリンを味変で食べたいという方は参考にしてください。
プッチンプリン イチオシレシピ 結果発表|プッチンプリン|グリコ

私はやっぱりそのまま食べたい派です。一度凍らせてみましたが、甘さが抑えられてしまいプッチンプリンの良さが半減したのでそれ以降はやっていません。

これはプッチンプリンファンも唸るアレンジがありましたら、是非ともコメント欄やはてブにコメント頂ければ嬉しいです。

私にとって好きなおやつと言えば、プッチンプリン!一択です。

次回もお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 


江崎グリコ Bigプッチンプリン 160g×12個


江崎グリコ プッチンプリン3連 (67gX3P)X6


グリコ乳業 ちょこっとプッチンプリン 120g×12袋入

 

《その後》不妊治療助成金、巨大果汁グミ、稽留流産手術、の「その後」の話。

 

f:id:Mizukidesu:20200926174122p:plain

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

「その後」のお話し、とは

今回は今までの記事の「その後」がある記事に関して、記事別にお話ししたいと思います。
私は小説などでよくある「後日談」が結構好きです。数日、もしくは数年経ってその事柄がどうなったか、客観的に語られる「その後」のお話。ぜひ今まで記事たちの「その後」を覗いてみませんか。まだ観ておられない方はこのタイミングで観ていただければ幸いです。

 

ケース1. 不妊治療⑮ 不妊生活3年目 【重要】不妊治療(体外受精)の助成金補助金5つの制度!

投稿日:2020.8/26、ジャンル:不妊治療助

mizukidesu.hatenablog.com

その後のお話

今回、私が対象となったのは、1.【自治体指定の医療機関不妊に悩む方への特定治療支援事業だったため、2020.8/24に申請しました。

その後、どうなったのかというと、
-----------------
8/24:助成金申請

9/2:領収書のみ郵送で返却済(申請の際、返信用封筒同封済み)

9/25:助成金申請が受領された旨の封書が手元に届く

9/30:申請書記入金融機関に振込
-----------------

私の場合、申請から振込まで約1ヶ月ほどがかかりました。
都道府県・市町村や提出時期により、この申請から振込までの期間は変動があると思いますが、参考までに記載しておきます。

「申請から振込までは時間がかかる」との認識で良いと思います。ひとまず申請が受理され、ひとまずほっとしました。

 

ケース2. 不妊治療⑳ 不妊生活3年目 先日、稽留流産の手術をしてきました。

投稿日:2020.9/17、ジャンル:不妊治療

mizukidesu.hatenablog.com

その後のお話

稽留流産手術をした当日は、吸引口と下腹に痛みがありましたが、次の日になるとそんなに痛くはなく心配していたドーナツ座布団は必要ありませんでした。

処置後の注意点は下記とのこと。
-----------------

  • 7〜10日後に必ず診察に来るように。

  • 痛み、月経より多い出血・発熱などの症状がある場合、診察に来るように。

  • 処置後の出血は、通常7〜10日ほどで止まる。

  • 特に異常がなければ家事やシャワーは翌日からしてもOK。

  • 仕事は、医師に相談するように。ただし隊長により無理はNG。

  • 入浴は性生活は7〜10日後の診察を受けてから。

  • 次の月経は個人差はあるが、処置後30〜40日ぐらいではじまる。月経を見ないで妊娠することもあるので50日以上経っても月経のない場合は診察に来るように。

  • 処置後は頭痛、頭重感、めまい、肩こり、下腹の張り、気分の不安定(イライラ)などの症状が出る場合があるので、あまり無理をしないように。

-----------------
手術経過を診るための診察は手術から1週間後となります。(診察予約済み)

診察までずっと痛みが続くのか心配でしたが、たまに下腹の腹痛や、生理より少ない出血(徐々に茶色い織物)くらいだったので、特に問題もなく順調に回復していったように思います。

当時の記事でも述べていますが、この稽留流産手術は半日入院となるため、某保険会社の「医療保険」の対象となりました。
前もって加入している某保険会社に今回の手術入院が対象となるか電話確認し、申請書類をすぐに送ってもらい、記入箇所も全て埋めた状態で手術当日を迎えました。

手術の明細書・領収書のコピーが必要だったため、手術を終えた後、すぐに提出し約1週間と2日ほどで「支払明細」の封書が届きました。(実際には申請の3日後に支払完了されていたようです。保険会社ってこんなにも対応が早いんですね)

今回の手術費用は11,210円。申請をする際に条件や金額を確認し「10,000円の保険会社の支払」と認識しており「出費とトントンか」と思っていましたが、封書を確認し支払金額を見てとても驚きました。

保険会社 支払額:210,000円

私「・・・・え!?」

f:id:Mizukidesu:20200926173200p:plain

何度も桁が間違っていないか確認しましたが、やはり21万円。何があった!!
備考欄よをよく見ると「倍率20倍」の文字があり、少し前の契約なのであまり覚えがないですが、そのようなプラン内容だったようです。(おい)

ラッキー!
顕微受精を含めここまで掛かった費用が高額のため、とてもありがたいです。
助成金で30万円、今回の医療保険で20万円(1万円は手術費用で相殺)。

自分が今何の保険に入っているのか、改めて整理しようと思います。来年4月からの助成金拡大は今年体外受精をした人たちには対象になれば嬉しいなとは思いますが、それはなかなか難しそう。一縷の望みにかけて対象に入るよう祈っておきます。

 

ケース3. 食べ物⑪ 《大人の夢》果汁グミで、ついに超巨大グミを作ってみた。

投稿日:2020.9/21、ジャンル:食べ物

mizukidesu.hatenablog.com

その後のお話

さて、出来上がった巨大果汁グミ、又の名をワインレッド色のダークマター。作ったからには消費しないといけません。
一日で食べきることができない量なので、何日にもわたって食べ進めます。すごく甘いのでたくさん食べると血糖値が上がり眠くなるので注意!(30代の意見)

食べるルーティーンとしてはこんな感じでした
-----------------
冷蔵庫から出す

10分ほど常温で放置(冷蔵庫から出した直後に噛み付くと、弾力がすごいので歯が持っていかれます、差し歯や詰め物をしている方はご注意ください)

3口ほどかぶりつく

また冷蔵庫に戻して、次の日また同じルーティーンを繰り返す
-----------------

一度に量が食べられないので、日を刻み、なんとか1週間半で完食しました。
ずっと食べ続けると、なんだかとても美味しく感じるのは舌が狂ったからでしょうか。今まで食べたことのない味なので、なんとも言えませんが「不味くはない」のは確かです。

でも、もういいかな…。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。今回の「その後」のお話しは以上です。
またその後のエピソードが溜まり次第、投稿していこうと思います。

次回もお楽しみ!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 

 

5.名言② 「あたし、心配なんてしてないわ。…」魔女の宅急便キキから、心配性なあなたへ

 

f:id:Mizukidesu:20200924172720p:plain

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。  

mizukidesu.hatenablog.com


いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、今回は私の好きな「名言」のお話。

前回の私の好きな「名言」はこちらから。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

あたし、心配なんてしてないわ。心配はおきたときにすればいいのよ。

キキ(『魔女の宅急便角野栄子より)

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

主人公のキキは13歳。魔女になることを決意して、魔女のいない街へ修行に旅立ちます。旅立つことを決めたとき、相棒の魔女猫ジジがキキに言います。

「どうなることやら、心配だね。決めたらすぐの人だから」

ジジの心配をよそに、キキは自信満々に答えます。

「あら、そう。あたし、心配なんてしてないわ。心配はおきたときすればいいのよ。今は贈りもののふたをあけるときみたいにわくわくしてるわ」

(引用:魔女の宅急便 福音館書店 角野栄子より一部抜粋)

 

魔女の宅急便の原作に出てくるこのセリフ。未来に起こる不安よりも、ワクワクドキドキを楽しみにしているキキらしいセリフとなります。


魔女の宅急便 (福音館文庫 物語)

 

「こんなことが起こったらどうしよう」「あんなことになったら」と、私もまだ起こっていない未来に対して心配になる時があります。そんな時に夫から言われる「魔女の宅急便キキ」と同じ言葉。(恐らく夫はキキのセリフを知りません)

私にとって、その言葉を言われると「そうだった、そうだった」と頭の中を切り替えられる魔法となりました。

 

心配性の方へ、このキキの言葉を送ります。

 

次回もお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 


魔女の宅急便 (福音館文庫 物語)

 

4.旅日記⑧ ベルギーブリュッセル 魅惑の美術館巡り、ベルギー王立美術館内「古典美術館」へ潜入

 

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。

mizukidesu.hatenablog.com

 いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、今回は前回の美術館巡りの続きをお話しします。

前回の旅日記はこちら!

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

今回は前回よりもさらに早足で周った「古典美術館(Musée d'Art ancien / Museum voor Oude Kunst) 」についてお話しします。

 

古典美術館

古典美術館とは

15世紀以降のフランドル絵画が揃う美術館。
15世紀のメムリンク、ファン・デル・ヴェイデンなどの初期フランドル絵画の傑作を始め、16せいきのブリューゲルや、17世紀のバロックの巨匠ルーベンスの大きな祭壇画などベルギーを代表する作品が鑑賞できる。
(引用:るるぶオランダ・ベルギー2016より一部抜粋)

 

私はブリューゲルの作品が好きなので、楽しみにしていました。
特に2017年に日本で開催された「バベルの塔」展に行き、すっかりファンになりました。

 

展示作品(その1)

それでは展示作品を観ていきましょう。

ここがロビーとなりの、中央にはチケット売り場があります。360度近世の作品が飾られており、 この場所から様々な美術館へ行くための通路が続いています。

f:id:Mizukidesu:20200924145330p:plain

f:id:Mizukidesu:20200924145534p:plain

2Fから観た出入り口。広い。

f:id:Mizukidesu:20200924150621p:plain

《ディーレゲム修道院の三連祭壇画》(1518年)

全てのパネルにマグダラのマリアが描かれている作品。

f:id:Mizukidesu:20200924150640p:plain

ルーカス・クラナッハ《アダムとイブ》

クラナッハの有名な「アダムとイブ」モチーフのうちの一つの作品。

f:id:Mizukidesu:20200924150653p:plain

ピーテル・ブリューゲル《叛逆天使の墜落》562年

↑「展示の中で一番人気がある」と言っても良いぐらいの人気作品。

f:id:Mizukidesu:20200924150707p:plain

Pieter Faes《Bloemen》(1791年)

ピエター・フェイズは18世紀後半とフラワーアレンジメントや静物画に特化した初期の19世紀、南オランダの画家でした。(引用:Wikipediaより一部抜粋)

f:id:Mizukidesu:20200924150719p:plain

Webで探しても検索にヒットしませんでした。どなたかわかる方おられましたらコメントください。

f:id:Mizukidesu:20200924150729p:plain

ジャック=ルイ・ダヴィッド《マラーの死》(1793年)

 

ふとした美術館内建築がかわいい(休憩)

こちら2Fからの1Fを観た風景ですが、どこか気なるところはありませんか?

f:id:Mizukidesu:20200924153907p:plain

そう、私は気づいてしまったのです。柵の装飾が「お花だ」ということに。もっと近くで見てみましょう。

f:id:Mizukidesu:20200924154003p:plain

か、かわいい。ちゃんと1Fから観ても、2Fから観ても同じように観えるようにされています。夫にそのことを伝えると「へえ(それがどうした)」とつれない反応だったためこの場で大きく主張したいと思います。「かわいい!」


展示作品(その2)

f:id:Mizukidesu:20200924155623p:plain

フランス・スナイデルス《肉屋》

↑フランス・スナイデルスは、フランドルの動物画家および静物画家。アントウェルペンで生まれ、同地で没していますが、1593年にピーテル・ブリューゲル(子)の弟子であったことが記録されています。
(引用:4travel.com ブリュッセル旅行記 ベルギー王立美術館・古典美術館【5】静物画、風景画他 一部抜粋)

f:id:Mizukidesu:20200924155717p:plain

奥左:ピーテル・パウルルーベンス《聖リヴィナスの殉教》(1635年頃)、奥右:ピーテル・パウルルーベンス聖母マリアと聖フランチェスコの神への仲介が神の否妻を止める》、手前:現代作家作、絨毯のような生地で作られた豚の作品(作者覚えていません)

f:id:Mizukidesu:20200924155743p:plain

ジャック=ルイ・ダヴィッド《ビーナスに武装を解かれた軍神マルス》(1824年)

↑ジャック=ルイ・ダヴィッドは、フランスの新古典主義の画家。
「ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠」(ルーヴル美術館所蔵)も描いているダヴィッドですが、ナポレオンの失脚後、ブリュッセルへ亡命し同地で77年の生涯を終えています。本作は死の直前3年もの年月をかけて完成させた作品。
(引用:4travel.com ブリュッセル旅行記 ベルギー王立美術館・古典美術館【6】Jacques-Louis David etc一部抜粋)

f:id:Mizukidesu:20200924160126p:plain

ピーテル・ブリューゲルベツレヘムの戸籍調査》(1566年

↑『ベツレヘムの戸籍調査』は1566年にピーテル・ブリューゲル(父)が描いた作品です。16世紀の農村を舞台に、政治的出来事を描いています。ピーテル・ブリューゲル(父)は、この作品を通してローマ政権に対する批判を表現しているのではないかと考えられています。
(引用:絵画販売ドットコムのブログ>ピーテル・ブリューゲルベツレヘムの戸籍調査」より一部抜粋

f:id:Mizukidesu:20200924155757p:plain

ヤーコブ・ヨルダーンス《王様が飲む》(1640年)

↑フランドルでは1月6日は公現祭で、ご馳走とワインを家族で分かち合って陽気に騒ぐ祝日になっています。晩餐のときには誰か一人が王に扮する慣わしで、この作品でヨルダーンスは最年長の人物(ヨルダーンスの師匠アダム・ファン・ノールト)に王の役を割り当てており、ジョッキを片手に乾杯しているのがヨルダーンス。ヨルダーンスは「王様が飲む」をモチーフとした作品を複数描います。
(引用:4travel.com ブリュッセル旅行記 
ベルギー王立美術館・古典美術館【3】Peter Paul Rubens etc. 一部抜粋

f:id:Mizukidesu:20200924155816p:plain

ヤーコブ・ヨルダーンス《豊穣のアレゴリー》(1623年頃)

ルーベンスからの多大な影響を感じるヤーコブ・ヨルダーンス初期の代表的な作品。果実とその栽培を司るローマ神話の女神ポモナが描かれている。
(引用:4travel.com ブリュッセル旅行記 ベルギー王立美術館・古典美術館【3】Peter Paul Rubens etc. 一部抜粋

f:id:Mizukidesu:20200924155828p:plain

詳細不明

f:id:Mizukidesu:20200924155901p:plain

Webで探しても検索にヒットしませんでした。どなたか「作者・作品名」がわかる方おられましたらコメントください。

f:id:Mizukidesu:20200924155837p:plain

ルーカス・クラーナハ(子)《愛徳(カリタス)》

f:id:Mizukidesu:20200924161829p:plain

ヤーコプ・ファン・スワーネンブルフ《地獄のアイネイアス

ギリシャ神話のトロイ戦争の英雄が、地獄に赴いた時の情景。
地獄の入り口は大きなアンコウのような怪物の口となっている。(中世ヨーロッパでは、レヴィアタンという悪の海獣の口の中に地獄があると考えられていた。)死者の魂を運ぶカロンの舟。こうもりの羽を持った宙を飛ぶ舟として描かれている。無数の死者が天からボロボロとこぼれ落ちてくる。鬼ではなく悪魔に追われ虐げられる。右上で鎌首を持ち上げる恐ろしいヘビ。
(引用:ベルギー王立美術館展 国立西洋美術館 | つまずく石も縁の端くれ - 楽天ブログ一部抜粋)

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

作品の色合いに関しては、私が画像補正しているため本物と相違がありますのでご容赦ください。実際に美術家へ行ったのが2019年5月ため、作品自体はなんとなく覚えているものの作品名や作者等を全く覚えていないので、ひたすら絵画の特徴を元に検索しまくりましたが、これが意外と面白かったです。

ブリューゲルの作品も多く、とても嬉しかったです。駆け足になり、ブリューゲル作品の全てを撮影できなかったのが若干悔しいところではありますが、全体的に展示数が多く、時間の余裕を持って観て回ることをお勧めします。

 

次回はついに小走りに。夫と観たい作品をウォークラリーのように探し回った世紀末美術館Musée Fin-de-Siècle Museum)についてお話しします!

次回もお楽しみ!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 


ブリューゲルとネーデルラント絵画の変革者たち (ToBi selection)


初回限定版 BABEL Higuchi Yuko Artworks


るるぶオランダ・ベルギー(2020年版) (るるぶ情報版(海外))


A19 地球の歩き方 オランダ ベルギー ルクセンブルク 2021~2022

 

2.私と夫の日常⑪ 久しぶりに夫と京都散策(前編)肉汁じゅわぁあ、手づくりハンバーグの店「とくら」

 

f:id:Mizukidesu:20200922155710j:plain

引用:ぐるなび みんなのごはん。京都グルメレポ_アカサカナツコ様記事画像より

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。 

mizukidesu.hatenablog.com


いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、今回は「久しぶりに夫と京都散策」した件についてお話します。長くなるためランチの様子を「前編」とし、美術館での様子を「後編」とします。今回は「前編」のお話です。

前回の「私と夫の日常」の記事はこちらです。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

ついに来ました四連休

みなさま、この9月の四連休どのようにお過ごしだったでしょうか。
今までコロナ自粛されていて、そろそろ少し感染者が減ってきたこともあり、ちゃんとコロナ対策をした上で今回の連休で少し遠出された方も多いのではないでしょうか。

私もずっとコロナ自粛をして家で過ごしていましたが、この四連休の1日ぐらいは久しぶりにどこかへ行こうかと、夫と日帰りで京都へ行くことにしました。(もちろんマスク着用、アルコール消毒持参です)

2019年の12月に夫と2泊3日の福岡旅に行った以来の「観光」目的の外出なので、とても楽しみです。

 

京都日帰りプラン

今回のざっくりとしたプランはこんな感じ。

  1. (ランチ)手づくりハンバーグの店「とくら」へ

  2. 和屋博古館「瑞獣伝来」展へ

  3. お茶

  4. 行きたいところ散策

コロナ自粛で家に引きこもり、主に仕事はテレワークな私は、ほぼ運動をしておらず。流産の件もあり体調もあまり良くなく、久しぶりの特に不調のない日ではありますが、筋力と体力の衰えた私に1日中歩くことは無理そうとの判断での今回のプランです。

 

手づくりハンバーグの店「とくら」京都三条

早めのランチをするので、朝食は軽めにしました。(長く電車に乗るため、朝食を心ゆくまで食べると気持ち悪くなるための配慮でもあららます)

京都河原町駅に着き、歩いてランチ予定のお店に向かいます。
今回行くお店は、手づくりハンバーグの店「とくら」京都三条店、というお店。

tabelog.com

食べログ評価3.48(2020.9/22時点)という人気店のため、前日にランチの予約をしようと思い夫に連絡してもらいました。ですがランチ予約の枠が既に満席らしく、当日並んだら入れるとのことなので、11時開店の30分前には最寄駅に着くようにし、15分前には並ぶようにしました。

予定より少し早い開店20分前にお店に到着

f:id:Mizukidesu:20200922152325p:plain

f:id:Mizukidesu:20200922152852p:plain
並んでいるのは女性3人グループと、男女の2人の計2組。結構前の方に並べたので一安心。その後も続々と並ぶ人が現れ、オープン前にも関わらず長蛇の列となりました。

f:id:Mizukidesu:20200922152437p:plain
スタッフの方に並ぶ順にメニューを渡していただき、何を注文するか決めます。種類があるので何にするか迷いました。どれも美味しそう。

f:id:Mizukidesu:20200922152918p:plain

f:id:Mizukidesu:20200922152930p:plain

f:id:Mizukidesu:20200922152941p:plain

f:id:Mizukidesu:20200922152950p:plain

少ししてから、並んでいる状態でスタッフさんが注文を取っていきます。お店に入ったらすぐにハンバーグが出てくるのはありがたい。

私はオリジナルハンバーグ180gを、夫は和風おろしハンバーグ300gとライス(大)を注文。ライスは二人で食べるので大にしました。

 

11時になり開店すると、順番に席に案内されます。私は3組目だったので奥のテーブル席に案内され座りました。日差しがすごかったので、店内に入れてほっとしました。9月といえど、まだまだ暑いですね。

f:id:Mizukidesu:20200922153213p:plain
開店5分で満席です。予約客より先に入れたのは、長い間待ったご褒美でしょうか。
既に注文をしているので、お水を飲みながらそわそわハンバーグが来るのを待ちます。(楽で良いですね)

 

1組目の方々のハンバーグが運ばれてきました。そろそろのようです。同じ空間で待つ人たちの目線がハンバーグに注目されます。
ついに私たちの注文したハンバーグが運ばれてきました。

私が注文した「オリジナルハンバーグ180g」

f:id:Mizukidesu:20200922154124p:plain

こちらは夫が注文した「和風おろしハンバーグ300g」

f:id:Mizukidesu:20200922154204p:plain

f:id:Mizukidesu:20200922154215p:plain

どちらも美味しそう。(じゅるり)
では、いただきます。

 

おお!お箸を刺すと肉汁が、じゅわぁあ溢れてくる!

f:id:Mizukidesu:20200922154250p:plain
美味しい断面図をどうぞ。

f:id:Mizukidesu:20200922154319p:plain

食べる前から美味しそう。期待が膨らみます。

ハンバーグを切り分け口に運ぶと、肉肉しいというよりは、ふわふわ。噛めば肉汁が溢れ、とってもジューシーで、肉汁と合わさったこの赤ワインソースが合う!少し酸味があり奥深い味わいでハンバーグに合う!そしてもちろんライスにも。

美味しすぎる!!!

夫の和風おろしハンバーグも一口もらいましたがこちらも美味しい!大根おろしとポン酢でさっぱりいただけます。何個でも食べれそう。
さっぱり食べたいなら和風おろしを、濃厚さを味わいたいならオリジナルを選んだ方が良いかもしれません。(他のメニューは食べていないのでわかりません)

オリジナルハンバーグの付け合わせは、彩のクレソンと、フライドポテト、にんじんのグラッセ。王道ともいえる組み合わせは今では逆に珍しいので嬉しかったです。

美味しい美味しいと、私と夫はそれだけ繰り返しながらあっという間に完食。

f:id:Mizukidesu:20200922154418p:plain
ごちそうさまでした!満足感が半端ない。

個人的に私のハンバーグランキング堂々の1位にランクインしました。(おめでとうごぞいます)

 

お会計をするため、入口に向かいます。カウンターのところにある小物かわいい。そしてフラミンゴの存在感よ。お米より目立っています。

f:id:Mizukidesu:20200922154957p:plain

f:id:Mizukidesu:20200922155010p:plain

店を出ると、開店前よりも列が長くなっていました。開店後30分でこの行列。改めて大人気ですね。暑いですが、行き着く先には美味しいハンバーグが待っているので頑張ってください。

f:id:Mizukidesu:20200922155025p:plain


今回行ったお店は「京都三条店」ですが、他にも「桂本店」「新堀川店」、姉妹店として「ハンバーグダイニングたくみ」が京田辺にもあるようです。

ハンバーグがとても美味しいので、京都に行った際はぜひお立ち寄りください。(予約又は開店前に並ぶとスムーズに入店できるのでオススメです)

 

とくら 京都三条
電話番号:075-744-0777
住所:京都府京都市中京区桝屋町57 京都三条ビル 1F
HP:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26031131/

 

お腹いっぱい。

その後の予定としては、これから腹ごなしがてら、左京区にある「和屋博古館 瑞獣伝来展」へ向かいます。その様子は【後編】に続きます。

果たして筋力・体力弱った私は美術館に行き着くことができるのか。瑞獣伝来展とはどんな展示がされているのか。

次回もお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 


牛肉100% 無添加こだわりハンバーグ【北海道産の玉葱を使用】120g×10個(1.2kg)/真空個包装 牛肉本来の美味しさにこだわった本物志向の方に 冷凍発送 化学調味料・合成保存料・合成着色料不使用


【肉のひぐち】 飛騨牛 生ハンバーグ 120g×6個 まとめ買い 真空包装 冷凍総菜

 

1.不妊治療㉑ 不妊治療「保険適用」なるの!?政策を進める上で4つの大切だと思うこと

 

f:id:Mizukidesu:20200922150340p:plain

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。

mizukidesu.hatenablog.com

前回は、稽留流産手術をして無事成功したものの、手術後は吸引したところが痛かったり、便器が真っ赤に染まったりと、何かと疲れた一日になったというお話でした。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

9月に話題となったニュース

2020年9/18(金)にYahoo!ニュースにて下記記事がアップされました。

news.yahoo.co.jp

この発表を聞いた時、私を含め、全国の不妊治療をされている方、これから検討される方が歓喜に包まれたと思います。
まだ確定でありませんが、来年2021年4月から助成金拡大に向けて動き出すとなれば、今まで不妊治療の資金面で大きな負担となっていた件が少しは軽くなることに、喜びを感じずにはいられません。

この政策によって、資金面の問題で不妊治療を断念していた夫婦が再度挑戦できる機会となるため、少しは少子化にも良い影響が出るのではと思います。

 

政策を進める上で大切なこと

それと同時に必要なのが不妊治療に対する正しい知識」の普及だと思われます。

 

1.不妊の実態

昔よりは認識の改善があったかもしれませんが、未だに不妊の原因は女性のみと思っている方も少なくはありません。

f:id:Mizukidesu:20200922145105j:plain

引用:https://seem.life/lab/41より抜粋

WHO(世界保健機関)の調査によると、不妊の原因は41%が「女性のみ」、24%が「男性のみ」、24%が「男女とも」という結果に。つまり、実は不妊の原因の半分は男性側にあると言えるのです。
(引用:https://seem.life/lab/41より一部抜粋)

 

2.自分本意ではなく、不妊治療をしている方への配慮

他にも、「子どもなんてすぐできる」と自分基準で考える方も少なからずはおられると思います。「子どもが欲しいけれどできない」という不妊治療をしている方への配慮も大切だと思います。

 

3.不妊治療をしている方の苦悩を知る

不妊ではない方や、不妊治療と関わりがない方の中には、この政策で割り当てられる税金を「無意味だ」という意見もわからなくはないですが、実際に不妊治療をしている者からすると、これほどありがたい政策はありません。

子どもが欲しいけれど金銭的な問題で断念しなければならず苦しんでいる夫婦がどれだけいるのか。まずこれらのことを明るみにしないと不妊治療に関係ない方は理解できないかもしれません。

  • 両親や親戚、近所からのプレッシャー

  • 昔の価値観による押し付け

  • 一人目ができたら「次二人目は?」攻撃

  • 年齢による焦り

  • 明確な改善策がない「精子の質」改善について

  • 金銭的な問題

 

4.少子化問題

第2章 なぜ少子化が進行しているのか: 子ども・子育て本部 - 内閣府

不妊」に関しての項目がないのは、少子化問題の要因が「不妊」ではないと数値で出ているからなのか、数値を把握していないのか、それとも「不妊」が問題視されていないのか、気になるところです。

 

まとめ

不妊治療は、私が実際に一通り「顕微授精→妊娠→流産」と体験しかかった費用を考えると、本当にお金がかかります。

そして現在の助成金を申請するにあたって、どれだけその金額に差があるのか改めて知りました。助成金が出るのは本当にありがたいのですが、掛かる費用に対して助成金が「少なすぎる」というのが、現状の実態です。思っていた以上の高額な負担に「これは何度もできることではない」と私も頭を抱えました。

夫婦共働きでも、苦しい経済状況。これがリアルな意見です。子どもはもちろん欲しいけど、生活をどこまで切り詰めるのか。難しい問題です。

 

不妊治療をされている人たちの経済的な負担が少しでも減ることを願いつつ、早急に助成金拡大、ゆくゆくは保険適用となるよう、菅内閣に期待したいと思います。

もし何らかの形で応援できるのなら、微力ではありますが今後このようにブログという形で自分の意見として声を上げ、書いていきたいと思います。

今後の展開に「期待」ですね。

次回もお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 

 

《おじいちゃん・おばあちゃん》ありのままを受け入れて、全てを肯定することの凄さ

 

f:id:Mizukidesu:20200919205116p:plain

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。 

mizukidesu.hatenablog.com

いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、はてなブログ今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」ということで、今回は私の母方のおばあちゃんについてお話しします。

前回の今週のお題「ごはんのお供」の記事はこちら。

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

おばあちゃんは現在90歳

私の尊敬する人の一人に母方の祖母がいます。祖母は御年90歳。

彼女は戦争を経験し、洋裁師として大阪の有名テーラーで働きつつ、国鉄に勤める夫と共に子どもを二人育てあげました。孫の私が小さい頃は、家で洋裁師として仕事をし近所の方の服の依頼を受けていました。私の小学校の卒業式ではジャケットやスカートを一から作ってもらい嬉しかったことを覚えています。この頃からオーダーメイドは贅沢ですね。

f:id:Mizukidesu:20200919210508p:plain

休みの日には卸問屋に布生地を買いに行き、仕事部屋にはマネキンや、これまで作った・現在作っている服が所狭しと並び、アンティークなみの足踏みミシンがカタカタ鳴っている。

祖母は身長が135cmほどしかありません。しかし自分が作った赤や緑の原色の服や、大きな花柄の服をよく着ていたり、なによりとても明るく元気なので、背は小さいけれど存在感は人一倍で、誰からも愛される女性です。

 

祖母と孫の不思議な関係

母方の祖父母と、私の実家は少し離れており、お盆やお正月などの際に帰省するという感じの行き来でしたが、そんな祖母が小さい頃から大好きで、親にも話せないことなども色々と話すことができました。

大学は祖母の家から近かったので帰りに寄ったり、社会人になってからは近くで一人暮らしをしたりと、実家にいたときより物理的な距離も近くなり合う回数も以前よりは増えました。

・社会人1年目で仕事が大変なとき
・転職を考えているとき
・転職してから大変なとき
・何か新しく始めるとき
・結婚を考えているとき
・海外旅行に行ったとき
・家を買ったとき

人生の節目には、何かしら祖母と話していたように思います。

答えが欲しいわけではなく、ただ聞いて欲しい。
男性ならよくわからない感覚かと思いますが、頭の中がこんがらがっていたり感情が溢れそうなとき、人に聞いてもらうだけで頭がスッキリしたり、整理が出たり、解決策が浮かんだりします。

聞いてもらう人選が大事です。
心から気を許せて本音で話すことができ、話を遮らず、反対意見を決して言わず、ただ相手の話を聞いて相槌を打ち、その話に対して求められたら端的に自分の感想を言える。この条件に当てはまる人を一から探すのは、なかなか難しいと思います。

血縁関係のある身内なら無条件で該当するものでもなく、むしろ身内だから該当しない方が多いかもしれません。
年長者の傾向としては、自分の子どもと同じような年代にに対して良い道に進んでもらいたいという親心で、自分の常識を強要したり、心配しすぎて過保護になったりするため「ただ聞く」ということが難しい場合があります。(もちろん全ての人がそうだというわけではありません)

 

価値観の合う存在

その点、祖母はその距離感と考え方が素晴らしかったのです。

まず一切「これはこうだ」と自分の価値観を押し付けることはありませんでした。むしろ私の話すこといつも面白そうに聞いてくれました。

○○はすごいねぇ。頑張ってるねぇ。楽しむことが一番大事。応援してるよ。髪型・服装が似合っているね。
祖母と話していると、そんな言葉を貰っていた印象が強いです。

私の勝手な想像ですが、年長者によくありがちな、
・変化を嫌う(過剰に保守的)
・「私の時代はこうだったのに〜」が口癖
・「今時の若者は〜」が口癖
・今時の子は恵まれている
・楽しみがない
鬱病

という方も実際いるため、より祖母の違いが明確となり、年齢を重ねているからそういう思想になるのではなく、やはり個人次第なのだということを知りました。

私の働き方(フリーランス+パート)についても、祖母は自分が洋裁師として独立していたこともあるので、考え方がとても柔軟でいつも私を応援してくれました。

 

今祖母は、祖父が3ヶ月前に亡くなったため、施設で生活しています。

f:id:Mizukidesu:20200919210926p:plain

アルツハイマーが進行し、祖父のいない家で一人で暮らすのは難しいという判断からでした。コロナの関係でほぼ面会できずどうしているか心配でもありますが、次に会った時色々と思い出してもらえるよう写真を準備していこうと思います。

 

味方が一人だけでもいると、どんなに心が救われるのか。祖母だからではなく、一人の人間として尊敬できる彼女に、今まで貰った勇気に感謝を込めて、後悔のないように近々会いに行きたいと思います。

f:id:Mizukidesu:20200919211112p:plain

以上、おばあちゃんについてでした。

次回もお楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 

 

3.食べ物⑪ 《大人の夢》果汁グミで、ついに超巨大グミを作ってみた。

 

f:id:Mizukidesu:20200919113344p:plain

こんにちは。
ジブリ大好き「みずき杏仁豆腐」です。

mizukidesu.hatenablog.com

いつもは私の不妊治療の体験談をアップしていますが、今回は「食べ物」のお話です。前回の「食べ物」の記事はこちらです。 

mizukidesu.hatenablog.com

 

 

みなさま、以前お話しした「暑すぎる」お題の果汁グミの話を覚えておられますか?
また観ていない方はこちらから。(今回のお話はこちらのお話を見てからの方がより感情移入をして今回の記事を観ていただけるようになります)

mizukidesu.hatenablog.com

 

私と果汁グミ

子どもの時に炎天下の中持ち歩いてしまった「果汁グミ」の末路は、当時の私にとって衝撃的な記憶として今も残っています。ある意味「夢」のような「巨大なグミ」を食べるという経験。


明治 果汁グミぶどう 51g×10袋

果汁グミ1袋分が溶け、1つのグミとなったことで喜んでいた昔の自分。
それから数十年経ち、大人になった私がすることといえば、それは一つしかありません。

そう、それは
「さらに巨大グミを作ること」

ただし、ただ同じ味のグミを巨大化したところではそこまで面白くありません。
なので、今回ある実験も兼ねてみることにしました。


話は変わりますが、みなさまフルーツミックスジュースはお好きでしょうか?

f:id:Mizukidesu:20200916202915p:plain

色々な果物をミキサーで混ぜて作るミックスジュース。家庭でも手軽にできるし、お店でちょっと自分のご褒美に買ったりと、私も大好きです。フルーツは何を混ぜても美味しくなる、と色々なYouTuberの方々が企画を通して言っていました。


さて、話は戻りますが、果汁グミには現在様々なフルーツの味が発売されています。

www.meiji.co.jp

フルーツを混ぜてできるフルーツミックスジュースが美味しいのなら、果汁グミの色々なフルーツの味を混ぜたらフルーツミックスジュース味になって、さらに美味しくなるのでは?

どんな巨大グミを作ろうか考える私の頭に、その疑問と好奇心が天から降り注ぎました。

やるしかない!!

今回手に入れることができた数種類の果汁グミを混ぜることで、果たしてフルーツミックスジュースのような味になるのか、超巨大グミは作れるのか、検証していきたいと思います。

いざ検証開始!!

 

フルーツミックス味の巨大グミを作ってみよう

1.果汁グミを数種類用意

今回用意したのは、この果汁グミたち。
左からみかん、いちご、もも、ぶどうの4種類

f:id:Mizukidesu:20200919113344p:plain

1袋15個入り。カロリーはそれぞれ微妙に違います。
4袋合計数:60個
4袋合計重量:153g(1袋あたり51g)
4袋合計kcal:673kcal(1袋あたり平均168kcal)

それぞれの形はフルーツによって違い、それそまれとてもかわいい。

f:id:Mizukidesu:20200919113714p:plain


2.ボールに全ての果汁グミを投入

ぶどう果汁グミ投入(小計15個)

f:id:Mizukidesu:20200919114148p:plain
もも果汁グミ投入(小計30個)

f:id:Mizukidesu:20200919114219p:plain
いちご果汁グミ投入(小計45個)

f:id:Mizukidesu:20200919114242p:plain
最後に、みかん果汁グミ投入(合計60個)

f:id:Mizukidesu:20200919114257p:plain

全ての果汁グミがボールに入りました。

 

3.レンチンで溶かす

果汁グミの入ったボールを電子レンジに入れて溶かしていきます。

f:id:Mizukidesu:20200919114946p:plain
600Wで30秒レンチン!どうでしょうか。溶けたかな?

f:id:Mizukidesu:20200919115012p:plain

ゴムベラで混ぜて熱を分散させます。

f:id:Mizukidesu:20200919115040p:plain
まだ溶けてないなグミがあるので、もう一回同じだけレンチンしてみることに。(焦げないか心配)
f:id:Mizukidesu:20200919115108p:plain

再度熱を入れたものをゴムベラで混ぜると、全てのグミが溶けました。

 

 

4.溶けたものを移し替えて冷蔵庫へ

もう一つ別のボールを用意し、そこに溶けたグミを流し込みます。下にサランラップを敷くかどうか迷いましたが、出来上がりにシワができてしまうため、サランラップを敷くのをやめました。

f:id:Mizukidesu:20200919115527p:plain
冷蔵庫で固めた後、湯煎でボールに貼りついた周りの表面のみ溶かせて、ボールからひっくり返して取り出す予定です。(お子さまランチのチキンライスのような形予定)

このサランラップを敷かなかったことが、今後仕上がりにこんなに影響するとになろうとは、この時思いもしませんでした。

 

5.冷蔵庫で固める

一晩ほど冷蔵庫に置いたら、良い感じです。
さて、取り出して表面を観察。ついでに指で突いてみます。

f:id:Mizukidesu:20200919115555p:plain
適度に固まっているようです。

f:id:Mizukidesu:20200919115610p:plain


6.ボールから外してみよう

当初の予定だった湯煎で取り出しみようと思います。ひとまわり大きいボールを用意し、熱湯を入れ湯煎すること数秒。

ボールからグミを剥がそうと手で触れると、

//ネバアァァァァァ//

「・・・・・」
ただネバネバしているだけで剥がれる気配がない。しかも全体的に温められてしまい、さらに柔らかくなり、さらに剥がれにくくなっている。

「絶対剥がれたくないスライムvs何かなんでも剥がしたい私」の戦いが勃発しました。

f:id:Mizukidesu:20200919121223p:plain

ボールを上下逆さにし、重力の力も借りつつ、必死にボールとスラ…グミの間に指を入れ、剥がそうとしますが、液体に戻りつつあるグミが離れてはくっつくを繰り返し粘ります。

格闘すること数十分。
腕が疲れましたが、なんとか引き剥がすことに成功。今度は同じ間違いをしないため、クッキングシートの上にグミを置きました。

(疲れた)
体温の熱も合わさりグミがだいぶん柔らかくなってしまったので、また再度冷蔵庫に入れることにしました。

 

7.いざ実食

バタバタとしていたら、あっという間に2日が経過していました。決して忘れていたわけではないのであしからず。冷蔵庫にあるあの存在感ある塊を見落とすはずがありません。

色々ありましたが、ついに完成!
これが、フルーツミックス味(だろう)の巨大果汁グミです。

f:id:Mizukidesu:20200919121636p:plain
別の名を、濃いワインレッド色のダークマターグミに見えないかもしれませんが、素材100%グミです。

完璧に冷やすと、クッキングシートからちゃんと剥がれそうで安心しました。

f:id:Mizukidesu:20200919121719p:plain

巨大に作ったので、せっかくなのでかぶりつこうと思います(ごくり)
では、いただきます。

(か、かった(硬)ぁ…!!!!)
もうちょっとで歯の銀の詰め物が持っていかれるところでした。冷えているので、そこらへんのハードグミより硬い。
しばらく常温に置いておき、もう一度かじりつきます。

最初に感じたのは「酸味」。単品の果汁グミの酸味より少し強く感じます。次に強烈な「甘み」。ある意味砂糖の塊なのでそこは仕方がありませんが、何せ一口の量が多いので、余計に甘く感じます。

味は、4つのフルーツ味が合わさり、「この味だ!」と表現できませんが、あえて言うとしたら「少しすっぱい、何かよくわからない果物風の味」としか言いようがなく。
あきらかに想像していたフルーツミックスの味ではないことは確かです。

 

美味しいのか、美味しくないのか

f:id:Mizukidesu:20200919121932p:plain

このワインレッド色のダークマター。美味しいか、不味いかの2択なら「美味しい」の部類に分けられると思いますが、いかんせん「甘い」。そして量が多い。見よこの肉厚を。

一回多くは食べられないので、毎日少しずつ消費することに。食べていくと、この多少ある酸味も病みつきに感じてきました。(状態異常:マヒ)

食べている姿は、まるで干し芋を食べているような。。あきらかにグミを食べている姿ではありません。

夫にも勧めましたが、すげなく拒否され、取りつく島もなし。仕方がないので、私一人で消費していきます。1週間ほどでなんとか完食!意外と大変でした。

 

結論と注意点まとめ

・作っている最中はとても楽しかったです。ボールから取り出す際は地獄をみましたが。

・口いっぱいにグミを感じられるので、最初の一口はドーパミンが溢れ幸せな気持ちになります。

・カロリーと甘さが暴力的なので、1日の摂取量はよく考えましょう。

・大きくなるほど、その分食感がハードグミのように固くなるので、顎を鍛えるにはもってこいです。

・冷蔵庫から出してすぐは、歯が持っていかれるので少し常温に戻してから食べましょう(差し歯や詰め物の方はご注意ください)

・グミは熱で変化しやすいため、形を変えるなどの加工は手間がかかり「手作りグミ」として作るのはあまりお勧めはできません。(常に冷蔵庫に入っているならまだ大丈夫ですが)

・溶かしたグミをクッキングシートに直接流し込み、冷蔵庫で固めるのが一番良い方法と思われます。(べっこう飴のように爪楊枝を設置するのも面白そう)クッキー型やシリコン型は綺麗に剥がれない可能性が高いです。

 

最後に一言。

グミの大きさは、やはり市販の大きさがベストですね!

以上。 
次回もお楽しみに。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!

日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しております!
ポチッと応援よろしくお願いします!!

 


明治 果汁グミ アソートセット 5種各2個計10個(ゴールドキウイ・いちご・ぶどう・温州みかん・もも)


カバヤ食品 国産果実グミ 180g ×5袋


HARIBO ハリボー ミニゴールドベア バケツ 980g (100袋入り)